子どもの「らしさ&強み」発見メディア

お知らせ

お客様の声(学習スタイル診断)

Icon_f
K様 大人1名様
自分の今の学習スタイルで良い事が、実際に診断結果から後押しされたので、とても自信を持つことができました
Icon_f
H様 母、小3男子
親と子の違いを明確に教えてもらえましたので、無駄な注意の必要がなくなりました。
宿題や試験前の勉強法や環境などを整えるヒントにさせて頂きます。
Icon_f
N様、母、父、小3男子
子供の優位性や気質がわかり、宿題への取り組み方へのヒントが頂けた。自分の勉強についても、取り組み方のヒントを頂けた。自分では今まで意識してなかったので、とても興味深かった。楽しく取り組む事に役立てたいと思った。
Icon_f
まめぞうミニ様 母、父、小5男子
発達障害がある息子の子育て、家の新築(注文住宅)を経て
「それぞれの快適な空間も好みも色も明るさも、学びのスタイルも違うんだなぁ。」と感覚的には分かっていましたが
「じゃあ、どうすれば良いのか?…」
こたえはなかなか見付からず、同じように発達に特性がある方(大人)のblogで情報を集めたりして試行錯誤していました。
【学習スタイル診断】を知り
「これだ!」と思い説明会に参加させていただきました。
「こんな便利なツールがあるなんて使わない手は無い!」
私と息子だけではなく、家族全員で受けてみたいと思いました。
とっても楽しみです!!≪診断を終えて≫
肩の力が抜けました。私だけではなく、主人も息子本人もホッとしたようです。 (特に主人は数秘で近々ギフトを受け取れると知り浮かれてます(笑)) この状況をどうにかしなければと迷走していましたが、未だに迷いながらですが見守る、信じる(半ば諦めにも近い感情かもですが…)というか「どうにかなるでしょう。最終的には良い方向へ向かうはず。」と思えるようになりました。
一般的に好ましいと言われているアイテムが息子には合わない可能性が高いとはっきり分かったので、(今までは息子には合わないかもとは分かってはいても、利用していました)先回りせずに、息子自らやりたいと思ったことに対してのサポートと、あわせて今後の進路等の情報収集は一般的では無い方向にもっと拡げてみたいと思いました。 一般的な考え方でいくと、息子には物凄く限られた狭い選択肢しか無かったのですが視点を変えると選択肢が拡がりどんな路でも息子自身が楽しければ良いと思えますし、何時でも方針転換自由で軌道修正可能だと思える状況にしておきたいと思います。
Icon_f
湯口智子様 母、高1男子
とても丁寧に解説していただけた。 大体想像していた通りだったが、ベストな勉強方法等も細かく知ることができたので、今後に活かせていけそうです。本人も聞いていたので、今までの勉強の仕方から、ベストな勉強方法に変えて、勉強を進めてもらいたいです。
Icon_f
S様、母 、高1女子、小5男子
結果が届くまでも楽しみにしていましたが、結果を聞いてさらに興味がわきました。ここまで詳しく聞けて子どもたちの個性的な部分など納得する部分がとても多かったです。気を付けるべきことやどう進んだらいいかなどのヒントをもらい、まだ変化はありませんがこれから診断結果をもとに何か変わっていく気がしています。本人はまだその気ではないですが、親としては中学受験を考えているので、本人の納得のいく方向に進めたらと思っています。
Icon_f
W様、母、中2男子
学習のタイプ別診断、おもしろいですね!!
1つのタイプの中でも、さらに分類されててなるほど!
そういうことか!と発見がたくさんありました。
お子さんにとっても、早く出会えると幸せだと思います。
≪診断を終えて≫
自分と子どものタイプの違いがはっきりあることが数値化されて、わかりやすかったです。 親の自分の方が凸凹がはっきり!学校の学習スタイルでお得なタイプと知り納得でした。
子どもの学習への取り組みについて課題を感じて診断を受けてみましたが、案外オールマイティーにできるの?と発見があったので、決めつけずに色々トライしてみようと思います。 「楽しい」「笑」が前向きになるキーワードのようなので、楽しく挑戦を意識します!
Icon_f
A様、母、高2女子、中2女子
解説がとても丁寧でわかりやすかったです。子供に合わせた質問や事前に頂いたメッセージなど希望に合った内容でした。長女は「今のままでいいんだ」と改めて確認できたみたいで本人の迷いが更になくなった感じで満足していました。次女は今まで表に出るのが好きではなかったけれど「文化祭実行委員やってみようかな」と前向き発言でした。次女への声かけヒントが沢山あったので早速実行中です。本当によかったです。ありがとうございました。
Icon_f
Hiromi様、母、大一男子、高2女子、中1男子
今、聴けて良かった
3人の子育てをしてきた中で。
自分自身のやり方や感性で勉強についても促していた自分がいました。
その中でどうしても理解出来ないことも言動が多々あり。。。
先日黒沢先生のお話を伺い。
そういう事だったのか!とハッとしました。
思うことならもっと早く出会いたかった!と言う思いと。少しでも沢山の方に伝えていきたい!
そして、子供についての理解も決して遅い時はないと信じて。
この診断に出会えた事に感謝したいと思いました。
先生の実体験を交えたお話もとてもわかりやすかったです。
ありがとうございました≪診断を終えて≫
自分を客観視出来て興味深かった、子供の個性を確認する機会となったのでコミュニケーションを取るときに役立ちそう。
子供を受け入れる事、自分と違う価値観を持つ人を認める大切さを学んだ。

Syougun様

これはオススメ!!
自分の学習タイプを知ってナルほどと実感しました。
不登校の多い世の中、子ども達も自分に合った学習スタイルで学べたなら、どんなに楽で勉強が好きになることかと感じました。

 

Icon_f

Kyoko 様 母、中3男子、小5女子

もっと早く受ければよかったです

今日は、「学習スタイル診断」の無料説明会に参加させていただき、ありがとうございました。お話を聞き、自分と子どものタイプが違うことがわかりました。
今まで、子どもの「ながら勉強」にイライラしていましたが、実はその学び方が子どもにとってはベストだったかもしれないことを聞き、「もっと早く知っていたかった」と思いました。
日本とイギリスの教育の違いのお話も面白かったです。

≪診断後の感想≫

診断の質問が多かったため、不登校の子どもたちが事前に質問に回答するかが心配だったのですが、意外と楽しそうに自分の考えを選び、「こういうの楽しい。もっとやりたい」と言っていたので、そういえば日本の子どもたちは、学習スタイル診断のような「自分を見つめる質問」に答える機会がないな、と思いました。 我が家にとっては、事前に質問に答える時間が、親子のコミュニケーションの時間になり、互いの違いを知る機会にもなりました。

解説の日は親子で聞いたのですが、大変丁寧に解説していただき、解説の詳しさに驚きました。 娘に会ったことがある?と思うくらい、娘の性格や行動パターンを言い当てられて、黒沢さんの推察力に感服しました。 また、不登校で他人と話す機会がなかった子どもたちが直接解説を聞き、黒沢さんと話すことで「自分はこういう人間なんだ」ということに気づき、自信を得ることにもつながりました。

私も学校を休ませるかで揺れているところがあったのですが、子どもたちのタイプを聞くうちに、「今後は、子どもたちに合う学習の場を選ぼう」と心が決まりました。 英国で暮らしたことのある黒沢さんが英国の教育事情を話してくださったことで、子どもたち自身の視野が広がるきっかけにもなりました。

「学校に行けない自分はおかしい」と傷ついていた子どもたちが、日本以外の教育事情を知ることで、「日本の教育があわないだけだ」ととらえかたが変わったのです。 また、数秘の視点からの解説も面白く親子の違いを知るきっかけになりました。

学習スタイルに関していえば、以前は寝転がって勉強している息子に注意をして、親子バトルにつながっていたのですが、それが無駄だったことがわかり、息子への注意が減りました。 寝転がったり、歩き回りながら話したりするほうが理解が深まるタイプだったのです。 また、娘は漢字や英単語を書くのが大嫌いで、それを説得して書かせることに疲れていたのですが、動画で学ぶスタイルがあっていることを聞き、注意をすることがなくなりました。これも診断を受けなければ気づかなかったことでした。 私が学校向きのタイプだったため、診断前は息子や娘に自分の学習スタイルを押し付けていたのですが、親子バトルが一切なくなり、効率よく学習できるようになった感じです。 初めは「子どもたちに合う学習スタイルを知りたい」というだけで申し込んだのですが、我が家にとってはそれ以外にもたくさんのメリットがありました。 診断を受けてよかったです。 ありがとうございました。

Icon_f
Mari 様 祖母、母、中2女子
気づきが得られました
今日は大変お世話になりありがとうございました。
学習スタイル診断、主に自分に合ったお勉強方法のイメージしかなかったのですが、お勉強だけでなく、日常の自分の強みとして知っていると、多方面で活かしていけると思いました。
私は、聴覚優位だったのですが、日々声色を拾って子供達の様子など感じることはあるなぁ〜!と、腑に落ちました。自分にとってはそれが当たり前だと思っていましたが、人それぞれ優位は違うし感じ方も違います。これからは聴覚優位を強みと捉えて、そこから感じ取る力も磨きないなぁ〜!と感じています。
これから、もう少し詳しく自分の診断をしていただく予定なので楽しみです。
子供達も、これから学習や生活をしていく上で知っていた方がいいと思い、申し込みをさせていただきました。子供達も楽しみにしているようです。

≪診断を終えて≫

自分の強みや弱みがわかり、これからの学びに活かしていけそうです。動画学習が向いているというのが、特に納得できました。聴くと見るで、入ってきやすいし、理解しやすい。何となくやっていたことですが、診断結果をいただき、確信に変わり自信に繋がりそうです。 現地に行かなくても家にいて学びたいものを自ら取りに行ける時代になっているので、その強みを活かして、自分の学びを深めていきたいと思います。

長所を伸ばしてくれたらいいなぁ〜と素直に思いました。ただ何となく、この子はこれが得意、不得意という判断で、出来ないことも頑張ろう!どうやったら出来るのよ〜!っと結果ばかりに一喜一憂している親でした。 でも、私のサポートは、1人ずつ違う。娘達に合ったサポートがわかりました。 長女は、もう大きいので自己判断に任せる感じですが、次女は、考えることが難しいタイプ。日々の生活で考えることを取り入れつつ、選択肢を提示したり、イメージを掴みやすい言葉がけをしたりして、視野を広げるところからサポートしていきたいです。

Icon_f
N様 母、中2男子

幼少期から、言語発達の遅れや、学校での学習の遅れが気になっており、軽い発達障害やディスレクシア的な特徴があるのではないかと、ずっと悶々としながら勉強のサポートをしてきましたが、学習スタイル診断の存在を知り、どんな学び方が息子に向いているのかが知りたくて受けました。

息子の得意なことにはなかなか目が向かず、他の子と比べて出来ないことばかりに目が向いていましたが、今回診断の結果を聞き、好きなこと、向いている学習方法、また「強み」が分かり、のばしてあげたいところやサポートしてあげるポイントが明確になってよかったです。 私自身だけでなく、一緒に解説を聞いた息子(中2)にも大きな変化がありました。親以外の大人から自分について客観的でかつじっくり話を聞く機会がなかなかないので、今回黒沢さんの話を一緒に聞くことで、本人も自分のことを客観的に考えるよいきっかけになり、本人の自信につながったように思います。「自分はこうなんだ」「自分はこれが得意なんだ」「自分はこれでいいんだ」と自分で思えることが自信につながり、これから益々伸びていくに違いない!と確信しました。親として子を否定せず信じて認めてると、子供も安心して強みを伸ばせるのかと思いました。また、姉弟間で比較しないように、と心がけて子育てしていますが、知らず知らずのうちに、自分とも比べていたことに改めて気づきました。

Icon_f

M様、母、社会人女子、高2女子
自分を含め、子供たちが何が得意で何が苦手なのか、勉強する方法がわかり納得しました。
将来について話し合うときに役立ちそうです。
Icon_f
F様 母、中2女子
自分の事、娘の事を理解するのに、とてもよかったです。 娘は、診断結果に大きくうなずいて、 納得していました。
Icon_f
T様 母、高3男子、中1女子
自分や子どもの学習スタイルを、詳細に分析していただけると聞いたので受けてみました。強みの伸ばし方や、効率のよい学び方をサポートしていきたいです。自分に合った学び方を具体的に知れたことが良かったです。これから取り入れていこうと思います。
Icon_f
K様 母、中3男子

発達障害の息子の能力をもっと伸ばしたいと思ったので受けてみました。おかげで子供の可能性を信じられるようになり、子供が寝転んだ状態で勉強していてもイライラしなくなっています。おかげで子供も伸び伸びとやりたいことをやっていて、興味のある習い事も初めて、没頭していいます。色々なスタイルがあっていいんだということを子供にも伝え、自分らしく力を発揮できるようにと、興味のある分野、気質、などを参考に進路についても考えてみます。

 

S様 父 小3男子

本日は、貴重な機会をご提供頂き誠にありがとうございました。

興味があった妻も、真剣にメモをとり、自分自身のタイプについてわかり、息子との受講についても話が上がりました。

それぞれの子供の成長ややり方があるので、型にはめてはいけない、
日本の教育にハマる子供と、ハマらない子供がいる事を、
一人でも多くの8歳前のお子さんをお持ちの親に受講を頂きたいです。

上へ戻る